石川県の日本酒、地酒造りにこだわり180年


このページは10秒経つと自動的に 日本酒、地酒 天狗舞 新HPに飛びます。

白山市の地酒として吟醸酒、大吟醸酒、山廃仕込みの日本酒を製造いたしております
天狗舞の日本酒造りへのこだわりをご覧下さい

石川県の日本酒 地酒、天狗舞

天狗舞HOME 日本酒 天狗舞ができるまで 酒造りの理(日本酒天狗舞製造工程) 酒蔵日記(石川県の日本酒 天狗舞の日々) 日本酒商品案内

日本酒の賞味期限

天狗舞HOME >日本酒 地酒コラム > 日本酒の賞味期限

日本酒の賞味期限について

日本酒には大きく分けて2つのグループがあります。
一つは、加熱処理された日本酒。
もう一つは、加熱処理されていない日本酒、いわゆる生酒です。

このグループの違いにより日本酒の賞味期限はかなり異なります。

ここでは、まず加熱処理された日本酒の賞味期限についてご説明しましょう。
(通常「このお酒は加熱処理しています」と表示してあることは稀ですので、「生」の表示のない日本酒がこのグループに入ると考えてください。)

ここで日本酒の「賞味期限」の意味するところですが、瓶詰めした時点での日本酒の味わいが維持されている期間といえば良いかと思います。
ただし日本酒は嗜好品ですので、その味わいは個々人のそれまでの日本酒の飲酒経験の違いによってかなり感じ方が異なります。
このため、「過半数の方がおいしいとお感じいただける期間」といった方がいいのかも知れません。

さて、日本酒には香りや味わいのもととなる多くの成分(各種の香気成分・アミノ酸・有機酸・糖分などです。)が含まれていますが、時間の経過とともに香味や色調の変化が見られ、適度な熟成を超えたものは劣化が始まります。
この日本酒の変化は温度が高い場合や光線(特に紫外線)に当った場合は特に速く進みます。
よく「冷暗所で保管してください」と日本酒のラベルに書いてありますので最も条件のいい場所はやはり冷蔵庫ということになりますが、一般的なご家庭には一升瓶が入る冷蔵庫はそうありません。
お家の中で比較的温度が低く、光が当らない場所に日本酒を保管していただいたとして、10ヶ月から1年が日本酒の賞味期限の目安となるでしょう。(もちろん開栓前です。)

開栓後は日本酒の品質の劣化が進まないうちになるべく速くお飲みいただいた方が良いわけですが、一升瓶なら1ヶ月はもつというご家庭では、小容量の瓶(においのついていないもの)に日本酒を移し替えて冷蔵庫に保管していただくことをおすすめします。

通常の保管方法で1年が過ぎたからといって日本酒は飲めなくなるというものではありません。もし、おいしくないな、とお感じになった日本酒はお料理にお使い下さい。ご飯を炊くときにも少し日本酒を使うことで味わいが増します。


天狗舞醸造元 株式会社車多酒造

日本酒天狗舞醸造元(株)車多酒造 会社案内 日本酒天狗舞取り扱い酒販店リンク集 日本酒天狗舞HPサイトマップ 日本酒天狗舞HPプライバシーポリシー

Copyright(c) 2005 SYATA SYUZOU Co.,LTD All Rights Reserved.